【無料】本日より期間限定配信「東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方」2024/11/05配信分

ハラスメントフリー(R)関連情報 ~Vol.319~ 2024.11.05(火)
(株)クオレ・シー・キューブ www.cuorec3.co.jp/

10月4日に東京都でカスタマーハラスメント防止条例が可決・成立をしてから、
同23日にはカスハラ防止の「マニュアルづくり」についても報道がありました。
東京都としては、条例に罰則がないため、事業者向けの共通マニュアルを作成して
実効性を高めたい考えです。

マニュアルには
・悪質な客を出入り禁止も含めた対応の検討
・客の要求内容を認める発言をしない
・原則として客の対応は複数人で行うようにする
などの取り組みが盛り込まれているようです。

このような中、クオレ・シー・キューブでは、
「東京都カスタマーハラスメント防止対策に関する検討部会」の委員を務めておられる
成蹊大学法学部教授 原昌登 先生をお招きして、カスタマーハラスメントの最新動向や
カスハラ防止策に関するWeb動画セミナーをご用意しました。

『Web動画セミナー 東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方』は、
本日より配信開始です。是非、お申し込みの上、ご視聴ください。

------------------------------
今号の目次
------------------------------
(1)【無料配信】Web動画セミナー 東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方
(2)【無料体験会】管理者向け カスタマーハラスメント防止研修
(3)公開セミナー【管理者・リーダー向け】【ハラスメント相談員向け】
(4)ハラスメント関連の判例解説 更新しました!

-------------------------------------
(1) Web動画セミナー 東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方
-------------------------------------
【無料配信】今すぐお申込みください!
●2024年11月5日(火)~11月15日(金)
https://www.cuorec3.co.jp/seminar/20241105web.html
東京都のカスハラ対策最前線に臨んできた原昌登先生と弊社取締役・稲尾和泉による
Web動画セミナーです。東京都のカスハラ防止条例のポイントと企業がとるべき対策を
コンパクトに解説いたします。
所要15分程の動画ですので、ぜひ、お申し込みの上、ご視聴ください。
資料は、動画セミナー視聴ページにある「Web動画セミナーご視聴アンケート」に
ご回答いただきますと、ダウンロードいただけます。

-------------------------------------
(2)【無料体験会】管理者向け カスタマーハラスメント防止研修
-------------------------------------
今すぐお申込みください!
●2024年12月5日(木)14:00~15:00
https://www.cuorec3.co.jp/seminar/20241205.html
本体験会では、管理者あるいはそれ以上を対象とした「カスタマーハラスメント防止研修」を
無料で体験いただきます。自社の現状把握と課題を浮き彫りにし、それらに対して
経営トップ層・マネジメント層が従業員を守る姿勢を明確に示せるよう、
実効性のあるカスハラ対策の構築を目指す内容になっています。







※メルマガバックナンバーでは一部テキストは非掲載にしています。

■ 「ハラスメントフリー」は弊社の登録商標です。
■ このメールは、弊社にお問合せをいただいたお客様、名刺交換をさせていただいたお客様にお送りしています。
■ 本メールの著作権は㈱クオレ・シー・キューブが保有しています。
■ 本メールマガジンは転送自由です。
■ メールマガジンの新規お申し込みはこちらから
https://www.cuorec3.co.jp/form/melma.html
■ 配信停止をご希望される方はこちらから
{{Unsubscribe}}
■同業の方、個人の方は、サービスの提供をお断りすることがございます。

株式会社クオレ・シー・キューブ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館 5階
電話番号 03‐5273‐2300(平日 10:00~17:00)
Mail: cuore@cuorec3.co.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ