ハラスメント対策コンサルティング、社外相談窓口、職場環境調査、研修等の教育、さらには専門家の見識に基づき、ご担当者の抱える課題に寄り添い、「ひと」と「組織」の双方にアプローチするハラスメントフリーな職場づくりは、私たちのユニークネスであり、強みです。
「ハラスメント対策でイノベーションを促進!」プレミアアンチエイジング株式会社様の導入事例を掲載しています。同社は、イノベーションの阻害要因としてのハラスメント問題をとらえ、ハラスメント対策に取り組まれています。ぜひ事例をお読みください。
「ハラスメント研修」では、最近顕著な、ハラスメント以前の問題(コミュニケーション不全、リモートワークなどによる孤立化・不当感など)について取り上げています。
new 新規ソリューション「得意先とのハラスメント問題を防止するには」を掲載しました!労働施策総合推進法(パワハラ防止法)では「他の事業主の雇用する労働者等からのパワーハラスメントや顧客等からの著しい迷惑行為」に関しても適切な対策が望まれています。
ハラスメント対策担当者・ハラスメント窓口相談員向けセミナーですが、従業員の皆様のハラスメント研修・教育機会としてもご利用いただけます。
貴社の職場状況・実施の目的に合わせて、ハラスメント研修をカスタマイズしてご提供します。
ハラスメント問題が起こった際の企業リスクを経営者・経営層・役員・マネジメント層向けに行うセミナーです。
クオレ・シー・キューブによる研修を、公開講座で体験いただけます。 開催日程が限られておりますので、ご確認の上、お早めにお申し込みください。
私たちクオレ・シー・キューブは、これまでに3000社以上の企業の皆様のハラスメント対策をご支援してまいりました。 コンプライアンス、ハラスメント、ダイバーシティ、女性活躍推進などに関連した施策の展開に私たちのサービスをご活用いただいています。 最新の導入事例new プレミアアンチエイジング株式会社様
カスハラ対策の一つとして、このほど改訂した『得意先からのセクシャル・ハラスメント防止ガイドブック』をご活用ください。2022年4月1日より、中小企業においても義務化される労働施策総合推進法(パワハラ防止法)で、「他の事業主の雇用する労働者等からのパワーハラスメントや顧客等からの著しい迷惑行為」に関しても、適切な対策が望まれています。
new 国家公務員へのSOGIハラに関する判例解説をアップしました。クオレ・シー・キューブは今年も<東京レインボープライド>に協賛します。
2022年4月20日更新
受講者の声
2021年3月4日更新
2022年3月11日更新
2022年5月13日更新
2020年2月18日更新
(旧 パワハラ防止管理者実践セミナー)
2020年2月12日更新
(旧ハラスメント相談員スキルアップ講座)
2022年5月19日更新
2018年11月22日更新
2018年11月15日更新
2019年1月30日更新
2022年4月22日更新
03-5273-2300
平日受付時間 10:00-17:00
お問い合わせ/資料請求