2021年3月22日更新
お知らせ
新型コロナウィルス対策に伴う弊社の業務体制について
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため実施されていた「緊急事態宣言」が解除されました。
これに伴い、弊社の各種お問合せ対応について、3月22日(月)より以下の通り再開いたします。
◎電話によるお問い合わせ対応 平日10:00~17:00
なお、従業員の勤務につきましては、引き続きテレワークを中心とし、感染拡大防止に尽力いたします。
株式会社クオレ・シー・キューブ 一同
企業の前向きなハラスメント対策を、ハラスメントフリー®な職場づくりの観点から、幅広くサポートしています。
eラーニング・マイクロラーニング・研修動画などオンライン研修に活用可能なコンテンツや手元においておけるガイドブックが揃っています。
ハラスメント問題が起きた場合に備え、その対応策を万全にしておくことは企業のハラスメント対策を推進するうえでの安心につながります。
パワハラという言葉を創り定義した私たちだから最適な対策を提供できます。
長年のハラスメント対策コンサルティングの実績をベースに、多種多様な業種や職場環境にマッチした研修をカスタマイズします。
職場の問題の未然防止と早期発見に社外相談窓口をお役立てください。
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
本セミナーは、社内講師・社外講師両者のメリットを活かし、ハラスメント研修実施のための基礎知識と、自社流カスタマイズの考え方・視点の持ち方を習得いただきます。
相談対応経験が豊富なファシリテーターが各グループに1名つき、少人数制ならではのきめ細やかなアドバイスが受けられます。事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図ってください。
「自らの部下指導にどうやら難あり」と気づいたものの、「どうやって改善すれば良いのだろう」…
職場のいじめやパワーハラスメント(パワハラ)は、既に発生してしまった状態だと、その状態を…
某社企画販売グループリーダーAさんの口癖は、「普通、考えたら〇〇のはず」、「普通は△△でしょ…
※マタハラ・セクハラ・パワハラを網羅しています。
※パワハラのみ網羅しています。
既存のセクハラ防止規程に加えてご活用ください。
セミナー開催、ハラスメント対策等
クオレ・シー・キューブより情報を
お届けします。
クオレ・シー・キューブ取締役・稲尾和泉へのインタビュー記事『記者の目「DAYS」セクハラ、遠い救済「その人らしさ」回復まで』が毎日新聞に掲載されました。
ハラスメントに関するより一層の理解が求められています。
クオレ・シー・キューブのハラスメント防止セミナー
クオレ・シー・キューブは、今年も【東京レインボープライド】に協賛しております。
性的マイノリティLGBT/SOGI理解促進のための対策
クオレ・シー・キューブのインタビュー記事「高すぎる壁やるせなく 広河隆一氏の性暴力・パワハラ『遠い被害回復』」が毎日新聞に掲載されました。
クオレ・シー・キューブのハラスメント対策セミナー・研修
【冬季休業に関するお知らせ】
・オフィス電話受付 年内は12/25(金)まで
・相談窓口の業務 年内は12/29(火)まで
新年はどちらも1/4(月)より始業致します。
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔12〕』を寄稿いたしました。
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔11〕』を寄稿いたしました。
弊社公式Facebookページを立ち上げました。ハラスメントフリー®な職場を目指して、メルマガでは発信していない情報をメインに投稿します。
クオレ・シー・キューブ Facebook ページ
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔10〕』を寄稿いたしました。
メンタルヘルスとハラスメント対策に関する動画教材サービス《Wellness Eye Study》に「リモートワークにおけるハラスメント」などの9コンテンツが追加されました。
マイクロラーニング
AERA「テレワーク脳過労」(2020年9月7日号)で、クオレ・シー・キューブの髙橋明子のインタビュー記事が掲載され、弊社内の取り組みが紹介されました。
クオレ・シー・キューブの相談員向けセミナーをオンラインで開催します。
10月1・2・6日 ハラスメント相談対応講座(3日間コース)
クオレ・シー・キューブのインタビュー記事「そこが聞きたい:パワハラなくすには=クオレ・シー・キューブ執行役員 稲尾和泉氏」が毎日新聞に掲載されました。
「そこが聞きたい:パワハラなくすには=クオレ・シー・キューブ執行役員 稲尾和泉氏」
8月27日(木)経営者・役員向けハラスメント研修《無料》説明会 開催
8月2日は「ハラスメントフリーの日」特別企画、「ハラスメントフリー川柳2020」の受賞作品が決定しました!
ハラスメントフリー川柳