2021年1月8日更新
お知らせ
新型コロナウィルス対策に伴う弊社の業務体制について
平素より大変お世話になっております。
新型コロナウィルス感染拡大による政府の「緊急事態宣言」を受け、
1月8日(金)より当面の間、テレワークを実施いたします。
この期間は、お電話によるお問い合わせ対応を休止いたしますので、
恐れ入りますが以下の方法にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
◎研修、講演、相談窓口の新規ご契約、教材等に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム または
へ
◎弊社とご契約いただいている相談窓口業務に関するお問い合わせ
相談窓口ご連絡メールアドレスへ
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
株式会社クオレ・シー・キューブ 一同
企業の前向きなハラスメント対策を、ハラスメントフリー®な職場づくりの観点から、幅広くサポートしています。
動画研修・e-learning・DVDなどオンライン研修に活用可能なコンテンツや手元においておけるガイドブックが揃っています。
ハラスメント問題が起きた場合に備え、その対応策を万全にしておくことは企業のハラスメント対策を推進するうえでの安心につながります。
パワハラという言葉を創り定義した私たちだから最適な対策を提供できます。
長年のハラスメント対策コンサルティングの実績をベースに、多種多様な業種や職場環境にマッチした研修をカスタマイズします。
職場の問題の未然防止と早期発見に社外相談窓口をお役立てください。
実務担当者として知っておきたい法的判断のポイントをハラスメントに関連した判例を通して学んで頂きます。
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
本セミナーは、社内講師・社外講師両者のメリットを活かし、ハラスメント研修実施のための基礎知識と、自社流カスタマイズの考え方・視点の持ち方を習得いただきます。
相談対応経験が豊富なファシリテーターが各グループに1名つき、少人数制ならではのきめ細やかなアドバイスが受けられます。事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図ってください。
最近、非正規格差めぐって相次いで最高裁判決が出されていますが、その内容や課題について説明して下…
〝ゴール″とはいったい何なのでしょうか。コロナの場合、〝有効なワクチン開発″が真っ先に頭に浮か…
出産後1年を経過していない保育士の解雇が無効とされた事例を紹介します。解雇が男女雇用…
※マタハラ・セクハラ・パワハラを網羅しています。
※パワハラのみ網羅しています。
既存のセクハラ防止規程に加えてご活用ください。
セミナー開催、ハラスメント対策等
クオレ・シー・キューブより情報を
お届けします。
【冬季休業に関するお知らせ】
・オフィス電話受付 年内は12/25(金)まで
・相談窓口の業務 年内は12/29(火)まで
新年はどちらも1/4(月)より始業致します。
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔12〕』を寄稿いたしました。
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔11〕』を寄稿いたしました。
弊社公式Facebookページを立ち上げました。ハラスメントフリー®な職場を目指して、メルマガでは発信していない情報をメインに投稿します。
クオレ・シー・キューブ Facebook ページ
弊社シニアコンサルタント・木村節子が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔10〕』を寄稿いたしました。
メンタルヘルスとハラスメント対策に関する動画教材サービス《Wellness Eye Study》に「リモートワークにおけるハラスメント」などの9コンテンツが追加されました。
Wellness Eye Study
AERA「テレワーク脳過労」(2020年9月7日号)で、クオレ・シー・キューブの髙橋明子のインタビュー記事が掲載され、弊社内の取り組みが紹介されました。
クオレ・シー・キューブの相談員向けセミナーをオンラインで開催します。
10月1・2・6日 ハラスメント相談対応講座(3日間コース)
クオレ・シー・キューブのインタビュー記事「そこが聞きたい:パワハラなくすには=クオレ・シー・キューブ執行役員 稲尾和泉氏」が毎日新聞に掲載されました。
「そこが聞きたい:パワハラなくすには=クオレ・シー・キューブ執行役員 稲尾和泉氏」
8月27日(木)経営者・役員向けハラスメント研修《無料》説明会 開催
8月2日は「ハラスメントフリーの日」特別企画、「ハラスメントフリー川柳2020」の受賞作品が決定しました!
ハラスメントフリー川柳
クオレ・シー・キューブでは「8月2日は、ハラスメントフリーの日」特別企画として、「ハラスメントフリー川柳」と「アンケート」を実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております!
ハラスメントフリー川柳
アンケートのお願い
クオレ・シー・キューブのインタビュー記事「パワハラを巡り加害者、被害者の認識が食い違う北大」がAERA dot.(朝日新聞出版社)に掲載されました。
安心できる職場づくりのためのハラスメント対策【無料】説明会
◎電話によるお問い合わせ受付時間を 平日10:00~17:00 とします。
なお、従業員の勤務につきましては、引き続きテレワークを中心とし、新型コロナウィルス感染拡大防止に尽力いたします。
クオレ・シー・キューブのインタビュー記事「過干渉も放任もどちらも“リモハラ”に!? 管理職を悩ませるリモートワークのマネジメント」(FNNプライムオンライン)が掲載されました。
クオレ・シー・キューブ感謝企画【特別セミナー】パワーハラスメントが発生する職場・しない職場
弊社執行役員・稲尾泉のインタビュー記事「Japan's bullying bosses」(The Economist)が掲載されました。
クオレ・シー・キューブ感謝企画【特別セミナー】
パワーハラスメントが発生する職場・しない職場
新型コロナウィルス対策に伴う弊社の業務体制について
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため実施されていた「緊急事態宣言」が、東京都でも解除されました。これに伴い、弊社の各種お問合せ対応について、6月1日(月)より以下の通り再開いたします。
◎電話によるお問い合わせ対応 平日10:00~16:00
なお、従業員の勤務につきましては、引き続きテレワークを中心とし、感染拡大防止に尽力いたします。
新型コロナウィルスの感染拡大への対応として、弊社では5月6日(水)までをテレワーク期間としてまいりましたが、政府の「緊急事態宣言」の現状を鑑み、5月7日(木)以降も当面の間テレワークの実施を継続いたします。
現時点では、お電話によるお問い合わせ対応は休止しておりますので、恐れ入りますが、当面は以下の方法にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
◎研修、講演、相談窓口の新規ご契約、教材等に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム またはcuore@cuorec3.co.jp へ
◎弊社とご契約いただいている相談窓口業務に関するお問い合わせ
相談窓口ご連絡メールアドレスへ
感染拡大防止のため、社員一同、とるべき行動を自覚し、一刻も早い収束を願っております。弊社業務体制につき、変更する場合におきましては速やかにご連絡させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
新型コロナウィルスの感染拡大への対応として、3月28日(土)よりテレワークを実施しておりますが、このたび発令されました「緊急事態宣言」を受けて、テレワーク期間を5月6日(水)まで延長いたします。
お問合せに関しては、電話での応対を休止し、HPのお問合せフォームおよびメールにて対応しております。
ご理解のほど、何卒お願い申し上げます。
感染拡大防止のため社員一同、とるべき行動を自覚し、一刻も早い終息を願っております。
私ども㈱クオレ・シー・キューブは新型コロナウィルスの感染拡大による東京都知事の自粛勧告を受けて3月28日より原則社員のテレワークを実施いたします。皆様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、メール等で対応いたしますのでよろしくお願いいたします。
尚「職場のほっとテレホン」「職場のヘルプライン」「職場のハラスメントほっとライン」等の相談業務は社員の安全を確保しながら、また社会的な影響を考慮しながら、営業しております。
感染拡大防止のため社員一同、行動の自粛を心がけ、一刻も早い終息を願っております。
また人々の身体の健康が確保された折には、従来の支援業務に向けて、尽力していきたいと思っております。
弊社執行役員・稲尾和泉のインタビュー記事が『意外に知らない「セクハラ・パワハラ」最新ルール』が、プレジデントウーマンに掲載されました。
ハラスメント防止研修をマイクロラーニングで!【Wellness Eye Study】体験会はこちら
人事系シェアードサービスを提供するSBアットワーク株式会社と弊社が共同開発した「ウェルネスアイスタディ メンタルヘルスとハラスメント対策に関する法人向け動画教材サービス」が4月から発売開始です!
Wellness Eye Study(ウェルネスアイスタディ)サンプル動画はこちらからお申込みいただけます。
弊社顧問・津野香奈美氏が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔3〕』を寄稿いたしました。
パワーハラスメント防止規程案・ガイドライン案を更新致しました。
無料ダウンロード
パワーハラスメント防止規程案・ガイドライン案を更新致しました!
無料ダウンロード
弊社顧問・津野香奈美氏が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔2〕』を寄稿いたしました。
クオレ・シー・キューブの〔パワハラ防止アドバンスセミナー〕
弊社顧問・津野香奈美氏が、中央労働災害防止協会発行『安全と健康』に『ハラスメントをしない・させないために〔1〕』を寄稿いたしました。
クオレ・シー・キューブの〔パワハラ防止アドバンスセミナー〕
【冬季休業に関するお知らせ】
・オフィス業務 年内は12/27(金)まで、新年は1/6(月)より始業致します。
・相談窓口業務 年内は12/28(土)まで、新年は1/4(土)より始業致します。