- Home
- ハラスメント対策の最新教材一覧
- ハラスメント対策のガイドブック・ハンドブック
- セクシュアル・ハラスメント防止のためのガイドブック
ハラスメント対策の最新教材セクシュアル・ハラスメント 防止のためのガイドブック
ガイドブック・ハンドブック

セクシュアル・ハラスメント
防止のためのガイドブック
均等法の改正ポイント、セクシュアル・ハラスメントの判断基準、しないため、受けないための自己防衛などを平易な文章で解説。職場のセクハラ防止対策の一環としてご活用いただくハンドブックに最適です。
セクハラについてはこのところ言葉の浸透にともない、判断にとらわれる傾向があります。このことから、この度改訂した『セクシュアル・ハラスメント防止のためのガイドブック』(第7版・2020年8月20日発行)では、ある言動がセクハラかどうかが問題なのではなく、セクハラの本質をいかに見誤らないようにするかの重要性に言及し、その傾向を抑止しています。
お客様のみならず、取引先・就活生のセクハラについて反映し、時流に合わせて表現も更新しています。
A5判 2色刷り 全13頁
第7版(2024年2月改訂予定)
価格200円(税・送料別)
- ※このガイドブックは、社内研修向けの教材です。
- ※同業の方はご遠慮いただいております。
- ※ご注文は30冊以上より承ります。
- ※入稿データ版の利用権も販売しております。(電子書籍のような個別購読用ではありません)
目次
- はじめに
- こんなことありませんか?
- セクシュアル・ハラスメントが起こると
- セクシュアル・ハラスメントの形態
- セクシュアル・ハラスメントのレベルと対応
- セクシュアル・ハラスメントをしないために
- セクシュアル・ハラスメントをなくすために
- ひとりで悩まずすぐ相談を!
- セクシュアル・ハラスメントを許さないために
職場のハラスメント防止教育に!
関連するサービスやセミナー
セクハラ対策
男女雇用機会均等法が施行されて以来、セクハラ(セクシュアルハラスメント)に関する知識は教育研修等でかなり浸透していると思われ…
性的マイノリティ対策
2017年1月1日より、性的マイノリティ(LGBT/SOGI)へのセクハラ発言も、措置義務が課されるようになりました。そのような…
ハラスメント相談員向けセミナー
企業のハラスメント相談員を対象としたセミナーです。新任のご担当者はもとより、これまでのご担当にとっても有益な内容です。
ハラスメント防止研修動画
管理職向け・一般社員向け研修動画です。受け身の聴講にとどまらず、ケース・裁判例について実際に考えるワークが盛り込まれています。
相手の弱い立場を利用したハラスメント
X(昭和52年生)は,平成22年4月,同年9月末までの任期で自衛隊A基地の非常勤隊員として採用され,事務の仕事を行っていまし…
LGBTの人々の働きづらさやセクハラ(セクシュアルハラスメント)などの法的トラブルはどのようなものでしょう?…
職場のダイバーシティとして、LGBTを考えるに際して…