企業の成長につながるハラスメント対策を
他社との違い
パワーハラスメントという言葉をつくった会社です
2001年にパワーハラスメントという言葉をつくり、それ以来ハラスメント対策に関する調査、研究を継続しながら、企業を支援しています。
ハラスメントフリー®に向けたハラスメント対策支援コンサルティング
単にハラスメント防止研修や相談窓口対応を提案するのみならず、ハラスメントから解放された「ハラスメントフリー®職場」の実現に向けたハラスメント対策支援コンサルティングを実施しています
企業の成長と発展を見据えたハラスメント対策
これからの企業の成長と発展に欠かせない「ダイバーシティ経営」と、それを阻害する要因としてのハラスメント問題を総合的にとらえた施策をご提案しています。

独自のサービス内容
行為者行動変容プログラム
パワハラ(パワーハラスメント)行為者の行動変容を促す、弊社のオリジナルプログラムです。
パワハラ問題を熟知しているベテランファシリテーターが実施します。
ヒアリング代行サービス
社内でハラスメント問題が発生した際に、迅速な職場環境の情供把握を行うために、弊社調査員が従業員に対してヒアリングを行うサービスです。
予防から解決までトータルサポート
社外相談窓口、教育研修、調査など複数のサービスを、貴社にニーズに合わせて総合的に組み合わせることにより、ハラスメント問題の予防から問題解決までトータルサポートします。

選ばれる理由
豊富な経験と実績
年間約750件の研修実績とのべ3000社以上のコンサルティング実績
カスタマイズ提案
企業規模や業種によるハラスメント対策の違いを熟知しているからこそ、貴社にぴったりのハラスメント対策をご提供できます。
専門家集団
相談員はすべて企業経験がある産業カウンセラー有資格者です。
経験豊富な講師陣による研修実施の他、弁護士、社労士とも連携しています。
中立的な立場
当事者と企業のどちらかに偏ることなく、中立的な視点で双方がが共に成長できるためのアプローチを実行しています。
高い評価と信頼
大企業から中小企業、行政などからのリピートオーダーを多数いただき、 弊社役員が厚労省の委員として参画するなど、多方面から信頼をいただいております。
